歌ってみたをギターやピアノのDTMでつくる

DTM

歌ってみたをギターやピアノのDTMでつくる

歌ってみたのカラオケのオケの部分をDTMでつくり、その音源を流しながらカラオケを歌うということになります。

カラオケボックスで流れている動画を使って歌ってみた動画をつくり、YouTubeにアップすると著作権の問題が出てきます。

そこで、YouTubeなどにアップされているカラオケのオケ音源を探します。

その音源をお借りして歌ってみた動画をつくります。

DTMでつくった音源でもオリジナル曲に似ているとYouTubeのAIで判断されると、著作権に引っかかると注意喚起の表示がされたりします。

個人で楽しむ分にはいいのですがYouTubeにアップすることを考えると、オリジナル曲に似せないようなオケの音源を使う方がいいでしょう。

注意喚起の表示がされても、オリジナルではなく自分たちでつくった音源であれば異議申し立てをすれば取り下げられます

オケ音源を借りて使用するときは、制作者さんにそのことをコメントとして伝えておくと良いでしょう。

楽器が弾ければDTMで編集する

ギターやピアノなど楽器が弾ければ弾き語り動画にするのがベストでしょう。

DTMよりも本物の楽器演奏の音源の方がクオリティーは高いので視聴者からの評価は高いです。

本人の弾き語り動画ともなると、演奏して、歌ってを同時にして納得のいく動画に仕上がるまで何回もテイクを重ねなければいけません。

そこで別撮りにして編集して仕上げると良いです。

別撮りだと納得のいくオケ音源にのせてカラオケにして撮ることができます。

YouTubeでアーティストがやっているTHE FIRST TAKEはそういうことになります。

ただ、本人歌唱の音源映像を一発撮りすることになるので、それなりに大変な作業です。

演奏のオケと歌唱を別撮りにして、あとで編集すれば、撮り直しがきくので、納得のいくテイクで動画をつくれます。

オケ音源も、楽器演奏となると演奏技術が必要になります。

DTMがあれば、楽器を演奏して良い演奏ができたフレーズを編集して仕上げることもできます。

あとからいくらでも修正をすることもできます。

DTMで本格的な音源を使う

DTMは、付属の楽器音源をそのまま使うと機械っぽい音源になったりします。

DTMでも本格的な楽器音源のプラグインがネットでダウンロードできますし、マスタリングをすることで本格的な楽器音源に仕上げることができます

楽器を弾かないDTMerもいますので、技術はいりますが、自分で本格的な音源をつくって歌ってみた動画をつくることは可能です。

DTMでそのままオケ音源と歌唱音源をミックスすればできあがります。

楽器を弾くのもDTM音源を使うのも自由です。

自分で音源をつくると、よりアーティストに近い形で音楽活動をすることができます。

YouTubeの歌ってみた動画は登録者が1000人以上で再生回数が多くないと広告収入が発生しません。

アクセスの集まる動画をたくさんつくらなければなりません。

したがって、顔出し動画で音源を借りて歌う動画をつくってアップしていくのが効率的です。

DTMソフトにはノイズカット機能も

DTMにはノイズを削減する機能もあります。

DTM編集をするときにノイズを減らしておくと良い音源に仕上がります。

音源のクオリティーを上げるためにも有効に使うことをおすすめします。

まとめ

歌ってみたをDTMでつくると音源を高いクオリティーで仕上げることができます。

オケ部分の音源と歌唱部分の音源をDTMで編集してミックスさせ、動画と合わせて仕上げます。

しっかり編集して納得のいく動画をつくりましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました